× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
明日は伝統の天皇賞春で、今年は2連覇を狙うフィエールマンが一番人気。ただし、年明けステップレースを挟まずに臨んで勝った馬はデータ的にいないそうだ。ただ、ここ数年はノーザンファームで仕上げて、厩舎で調整というパターンが一般的になってきたから、この懸念は恐らく当てはまらないだろう。ディープインパクト産駒にしては折り合いに難がなく、距離も心配ないステイヤー。京都の高速馬場は天気のリスクもなく、舞台は絶好となりそうだ。キセキが逃げるのか否かでまた展開は変わってくるが、スローペースでインにこもっていればおのずとフィエールマンに結果がついてくるだろう。キセキは重馬場の菊花賞を勝った馬だが、実際はあのアーモンドアイが勝ったJCの2着と高速馬場も対応できる万能型。出遅れ癖がついているが、うまくゲートを出れば実力的にはフィエールマンとも引けを取らないと思っている。明日雨が降れば面白いかと思っていたが、両馬場だったらフィエールマンの方が優勢だろう。エタリオウはここ数戦は見せ場がないレースが続いていたが、長距離のレースとなって覚醒するだろうか。本来は菊花賞でフィエールマンに食い下がった能力のある馬だし、決して早熟ではない血統(ステイゴールド)だけに、チャンスはあると思う。気まぐれな性格なのかもしれないが、一発あってもおかしくない要注意の馬だろう。
PR |
![]() |